お風呂の床の黒ずみ・汚れにはサンポール!私のお風呂掃除を公開

スポンサーリンク

9月の初めから大掃除を開始し、先日お風呂の掃除をしました。

大掃除は9月から開始する

ニトリの羽毛掛布団をコインランドリーで洗濯・乾燥する

我が家は、いつも最後にお風呂に入る主人がアイオンの水槽周りの超吸水スポンジタオルで水滴を拭きあげてくれます。

そして次の日の朝に、私が拭き残しを拭きます。

そのおかげで水垢やカビが随分できなくなったのですが、やはり少し発生してしまいました。

>>お風呂の水あか・カビ対策!

その都度カビキラークエン酸を使ってキレイにしていたのですが、見て見ぬふりをしている部分もありました。

お風呂の汚れって、水垢やカビだけじゃないんですよね…。

今回の掃除の様子を公開します。

スポンサーリンク

お風呂掃除を公開

我が家のありのままのお風呂

掃除前のお風呂

汚い。めっちゃ汚れてます。

お風呂の床の汚れ

以前にブログに書きましたが、

>>お風呂を公開!使わないもの、無くても困らないものは処分する

今現在も置いてあるのは、こちらの物だけ。

お風呂の中に置いてあるもの

こちらが私の大好きなアイオンの水槽周りの超吸水スポンジタオルです(笑)

アイオンの水槽周りの超吸水スポンジタオル

使いすぎてボロボロなので、先日買い替えました。

今回はこれらのものを使い掃除をしました。

掃除に使った洗剤など

今回はこれらの物を使って掃除しました。

風呂掃除の使った洗剤と道具

バスマジックリン 泡立ちスプレー 壁の防カビプラス
カビキラー
・クエン酸水
ミヨシ石鹸 暮らしのクエン酸
・ぞうきん
・スポンジ
・綿棒
・楊枝
・歯ブラシ
・割りばし
ピカッと輝くシート
・キッチンペーパー
ピカッと輝くシート クレンジング成分in
・ラップ
・ウエットシート
・ゴム手袋

結局全部は使いませんでした。

1.浴室全体を洗う

まず初めにバスマジックリンで浴室全体を洗います。

その後、超吸水スポンジタオルで拭きます。

2.窓掃除

お風呂の窓

この家を建てて約4年。

お風呂の窓の掃除をしたことがありません…。

お風呂の窓の汚れ

我が家の窓は、開けると目隠しルーバーが付いています。

お風呂の窓の目隠しルーバー

一体どうやって掃除すればいいのやら…。

なんとかキレイにしました。

お風呂の窓の掃除

はい、サッシと内側の窓しか掃除しませんでした。

もうどうしたらいいのか分かりません(笑)

3.換気扇の掃除

お風呂の換気扇

換気扇は年に1回掃除をしています。

蓋を取ります。

お風呂の換気扇の蓋

汚い。でも水とスポンジだけでキレイになりました。

次に内部。

お風呂の換気扇の中

パッと見た感じ汚れていないように見えますが、まぁまぁホコリが付いています。

私はカビ予防のため、毎日一晩換気扇を付けっぱなしにしています。

このプロペラは取ることができませんので、ウエットシートと割りばしを使って拭いていきます。

お風呂の換気扇の掃除

なんとかキレイになりました。

お風呂の換気扇の掃除

ちょっとまだホコリがあるね(^-^;

4.浴槽の掃除

お風呂

これまた見た感じ汚れてはいなさそうに見えるのですが、浴槽の床がザラザラ(水垢)です。

このザラザラ(水垢)を前回はキッチンペーパーにクエン酸をスプレーして湿布したのですが、今回は北乃きいさんがCMをしていたピカッと輝くシートを使ってみました。

これでひたすらザラザラをゴシゴシするのです。

ひたすらゴシゴシして、水で洗い流したらツルツル。

ツルツルにはなりましたが、正直、今まで見たいにクエン酸をキッチンペーパーで湿布したほうが楽だったです(笑)

5.天井と壁の掃除

以前テレビで家事えもんがやっていたのですが、天井のカビ対策として、柄つきワイパーにキッチンペーパーをセットしてカビキラー を吹き付け、それで天井を拭いていました。

でも私のやり方がダメなんでしょうか…。

何度挑戦してもキッチンペーパーが破けてしまうのです。

仕方なく私は、キッチンペーパーにカビキラーを吹き付け、ゴム手袋をして直接天井を拭きました。

お風呂

そのまま床と浴槽も拭いたのですが、ワイパーを使うよりしっかり拭けた感じがしました。

20分くらいしてからシャワーで洗い流しました。

ここら辺で心が折れそうになってきました…。

6.お風呂のドア掃除

お風呂のドア

今まで見て見ぬふりをしてきました。

とりあえずウエットシートで大体のゴミを取り、細かい部分は割りばしでゴミを書き出し、水を流して歯ブラシで磨き…

お風呂のドアの掃除

なんとかキレイになりました。

お風呂のドア

7.蛇口付近の掃除

写真を撮るのを忘れてしまったのですが、蛇口付近にも水垢が少しできてしまったので、クエン酸水をキッチンペーパーで湿布。

1時間くらい放置したらキレイに取れました。

さすかクエン酸

水垢には、かりかりザラザラするものには、とりあえずクエン酸水をスプレーすれば、だいたいのものは落ちます!

私はダイソーで買ったスプレーボトルにクエン酸水を作っています。

水200ccに対し、クエン酸小さじ1の割合。

私が使っているのはミヨシ石鹸 暮らしのクエン酸

ピカッと輝くシートでも水垢を取れたのでしょうが、浴槽をゴシゴシして疲れてしまい、クエン酸で放置にしてしまいました。

8.床と排水口の掃除

床と排水口はサンポールパイプユニッシュを使いました。

サンポールとパイプユニッシュ

まず床にキッチンペーパーを敷き、サンポールをドバドバかけます。

お風呂の床の汚れにはサンポール

私はサンポール1000ml 1本と、800mlの1/3本くらい使いました。

お風呂の床の汚れにはサンポール

多分4時間放置しました。

お風呂の床

めちゃくちゃキレイになりました。

でもよく見ると…

お風呂の床の汚れ

まだ汚れてました。

これはまた後でやろうと思いながら結局そのままです。

こうやって見て見ぬふりをしていって、汚れが積み重なっていくのです…。

数年前、この床の黒ずみが何をやっても落ちず、半泣きになっていたのですが、必死に調べて辿り着いたのがサンポールだったのです。

本当に楽に簡単に落ちます。

ぜひやってみてください。ケチらずドバドバ使ってください。

そして排水口は、ゴミを取り除き、中の部品を洗いました。

とても汚くて写真は取れませんでした。

そして最後にパイプユニッシュを流して終了。

お風呂の排水口にはパイプユニッシュ

9.仕上げ

最後にルック おふろの防カビくん煙剤をしました。

お風呂の防カビ

本当に効果があるのかは定かではありませんが、新築時からこちらを1~2ヶ月に1回でやっています。

お風呂の防カビ対策

1度防カビを使うのを辞めてみて、カビが生えやすくなってしまうか実験してみればいいのでしょうが、勇気がありません。

スポンサーリンク

掃除にかかった時間

さらっと今回のお風呂掃除について書きましたが、実はこの掃除、3日に分けてやったのです(笑)

まず1日目の夜、私が最後にお風呂に入った時に、バスマジックリンで全体を洗いました。

次の日に窓~床を掃除したのですが、サンポールが途中で終わってしまい、Amazonで次の日に届くように配達してもらい、届いてすぐに床掃除の続きを始めたのです。

1日目3日目はそれぞれ30分くらいで済んだのですが、2日目は4時間掃除してましたからね。

それでも毎日主人が超吸水スポンジタオルで拭きあげてくれるおかげで、以前に比べれば断然掃除が楽でした。

分かったこと

物を減らし、超吸水スポンジタオルカビキラークエン酸を毎日使っていれば、大掃除は楽にすむ。

>>とことん物を減らして楽な掃除にする

特にアイオンの水槽周りの超吸水スポンジタオルは本当におススメです。

>>お風呂の水あか・カビ対策!吸水スポンジタオルで拭き上げれば、クエン酸や重曹はいらない!

やっぱり見て見ぬふりは辞めよう。

もっとこまごま掃除しようと本気で思いました。

掃除疲れたーーーーー。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ 

スポンサーリンク

合わせて読みたい