鏡の水垢の落とし方。クエン酸(酢)vs万能ジュニアくんvsハイホームのどれが一番キレイになるか!

ハイホーム
スポンサーリンク

お風呂掃除シリーズ

カビキラーで浴室全体を拭く

サンポールでお風呂の床の黒ずみと汚れを落とした

今回は鏡の水垢に挑みました。

毎日主人がアイオンの超吸水スポンジブロックで拭いてくれているおかげで、かなり水垢はできなくなったのですが、やっぱり多少はできてしまいます。

お風呂(浴槽)の水垢は、超吸水スポンジで拭いて発生させないのが一番

お風呂の鏡の水垢

鏡の場合、この金具のところに水垢ができてしまいましたが、鏡全体にはできていません。

母親に「ずいぶん鏡がキレイだね」と言われたので、多分…これでもキレイなんでしょう。

この水垢を落とすのに、クエン酸(酢)、万能ジュニアくんハイホームで挑みました。

洗剤を買い占めました

この時買った万能とジュニアくんとハイホームをやっと使いました(^^;;

さてどの洗剤が一番よく落ちたのでしょうか。

スポンサーリンク

万能Jr.くんで水垢を落とす

水垢を落とすのに有名なのはクエン酸(酢)ですが、万能ジュニアくんを使ってみたかったので、まず始めは万能Jrくんにしました。

お風呂の鏡の水垢

上2つの金具周りの水垢。

鏡全体はキレイです。

万能ジュニアくん

ダイソーで買ったマイクロファイバーの雑巾を水で濡らして固く絞り、万能Jrくんをつけて擦りました。

かなり力強く擦りましたし、大量に万能Jrくんを使いました。

ですが、あまり落ちている気配がない…。

次の日の朝の写真です。

お風呂の鏡の水垢

う~ん…。

思ったよりキレイになりませんでした。

全体的には水垢はないのですが、一応鏡全体を万能ジュニアくんで拭いてみたら、さらに輝きが増しました。

写真では全然伝わりませんが(^^;;

万能ジュニアくんにかなり期待していたのでショックでした。

擦るの疲れたー。

スポンサーリンク

ハイホームで水垢を落とす

次にハイホームで水垢に挑みました。

ハイホーム

ハイホームには研磨剤が入っています。

そして我が家のお風呂の鏡は、キレイ鏡というもの。

研磨剤を含むクリームクレンザーを使ってはダメと書いてありますが、金具のところだけだからいいかなーという感じで使ってしまいました。

挑戦される方は、自己判断でお願いいたします。

さすがに今回は、ハイホームで鏡全体は磨きませんでした。

ハイホームで磨いた次の日の写真。

お風呂の鏡の水垢

上2つの金具周りはなんとかキレイになりましたが、下2つは水垢が落ちていません!

これまたショック。

しかも研磨剤が入っているからか、拭くときにキュッキュッと音がするんですよね。

その音が気持ち悪くて(涙)

ハイホームでは大丈夫だろうと思っていたので、途方にくれました。

もう割り切るしかないのかな…。

クエン酸水(酢)で水垢を落とす

やっぱりどうしても割り切れず、原点に戻り、クエン酸水(酢)で水垢に挑んでみました。

クエン酸水

今回は穀物酢と水を1:3くらいの割合で混ぜて、クエン酸水スプレーを作りました。

クエン酸水をスプレーし、キッチンペーパーを貼り付けて、さらにクエン酸水をスプレーし、ラップで覆いました。

お風呂の鏡の水垢

約10時間放置して、さて水垢はどうなったか?

お風呂の鏡の水垢

上2つはかなりキレイになりましたが、下2つはまだ微妙。

でも初めに比べれば、かなり水垢は落ちましたよね。

まとめ

クエン酸(酢)vs万能ジュニアくんvsハイホーム

水垢はどれが一番落ちるかですが、勝者はクエン酸水(酢)でした。

ですが今回は、万能ジュニアくん→ハイホーム→クエン酸の順番でやったので、徐々に水垢が緩んで、クエン酸水(酢)で一番落ちたように見えただけの可能性が高いです。

試しに万能ジュニアくんで、お風呂の壁の水垢とキッチンのシンクの水垢を擦ってみたのですが、ものすごくキレイになったのです。

なので決して万能ジュニアくんとハイホームがダメな訳ではありません。

とにかく今回思ったのは、水垢をできなくさせるのが一番楽。

そして水垢の発生に気づいたら、直ちに掃除する。

シンプル掃除に拘る必要無い

これからも臨機応変に色々な洗剤を使い分けて、掃除を楽に早く終わらせようと思います。

万能ジュニアくんを楽天で買う
万能JrくんをAmazonで買う

ハイホームを楽天で買う
ハイホームをAmazonで買う

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ 

スポンサーリンク

合わせて読みたい